2008年6月30日月曜日

李下に冠を正さず

日本の最高学府と言われる東京大学でこうした不正経理が行われてしまうのは、大変おかしいと思いますが皆さん如何でございますでしょうか?研究費・交付金を使い切った形にすることが動機とは。
国税局もよくぞ自分の出身校に手を入れました。天晴れです。

東大が不正経理で消費税隠し 7500万円追徴課税
7月1日10時59分配信 産経新聞

 東京大学が東京国税局の税務調査を受け、平成16年の1年間の消費税約6000万円について、意図的に納税を免れたと指摘されていたことが分かった。消耗品を購入するために支出した約30億円について、経費計上する時期を前倒しするなど不適切な経理処理が原因で、消費税分を不正に控除されるよう申告していたという。追徴税額は重加算税などを含め約7500万円で、東大はすでに修正申告している。

 東大や関係者によると、問題となったのは、国などから受けた研究費や交付金の扱いについて。余った研究費を使い切ったことにするため、試料など消耗品や備品を購入したことにし、取引業者側に日付などを偽った請求書を作成させていたという。実際の納品は、請求書に記載のある日付の翌年度だった。同国税局はこうした約30億円分の経理処理について、意図的に計上時期をずらしたと認定したもようだ。

 国立大学法人が受け取った研究費などの収入には消費税がかかるが、こうした収入で消耗品などを購入したときに支払った消費税分は控除される。東大は、消費税法で保管が義務づけられている領収書も紛失していたという。

週末多忙につき

ユーロ2008年は予想外にスペインの強さが際立ち、ドイツは経験が生かせず、逆にバラックのシルバーの呪いもそのまま残されたままとなった。ぼくらの週末のサッカーの試合も高校生相手に1対5で負けてしまい、冴えなかったな。チーム唯一の得点をアシスト出来たのが救い。前半は縦パスからの左足シュートが(玉田のように)ポストに当たってしまうし、ペナルティーエリアのすぐ外からの地を這う様なFKに誰も触れず、ゴールラインを割ってしまうし、もう少し点が採れたのではないかと思って反省。今週末、日本で行われる大学と高校のOB戦2試合に向けて修正をしていこうかと思っている。

毎試合課題にしている相手に対する股抜きは、今回はコーナー近くで相手を背負いながら、右足ヒールで股抜き完成。反転してゴール近くまで持って行こうとしたが奪い返されてしまった。やっぱり高校生はすばしっこい!

試合のあとはチームの友人に会社の近くにある中国系の飲み屋に連れて行かれた。そこは中国大陸からの歌手が30人くらい舞台に乗って順番に歌う「歌台」があって1時間たんまり聞かされましたよ。ここでの歌のうまさによってお客さんがチップを弾むのでみんな一生懸命。でも客層は平均年齢60歳以上なので古い歌が中心。最後は「瀬戸の花嫁」の中国語版でした!日本人は我々二人だけだったが、珍しいのか若手だったからなのか大歓迎されましたぞ。。

2008年6月27日金曜日

参った一本



昨夜はコンサルタント業務に従事しているTさんとパン・パシフイックホテルのインド料理店Rang Mahalで会食。この一本に参ってしまいました。

市場は引き続き、満月・夏至の余韻を引きづったまま、金融株を中心に下落していくであろう。FEDのクレディビリティの問題も浮上しており、警戒モードは引き続き高いままである。

2008年6月26日木曜日

磁石



昨日の夜はいろいろな人に会ってので驚いた。まずはソフトボールのSさん。花しずくに入って待ち合わせまでの30分間ビールと枝豆でもと思って行ったら、「Mもっちゃ~んやないか?」と聞き慣れた声が。これを境に中東の人といつも間違われるKさん、サッカー仲間のYさん、そして、はたまたソフトボール仲間のCEOさん。こんなに知っている人と会えるなんてすごい「もしかして僕は磁石?」何て考えながらその夜は心地よく「きはる」(写真のバー)で2次会をして帰って寝ましたが、今朝起きてよ~く考えてみたら、昨日あれだけ人に会えたのはユキちゃんの営業努力がすごいからということに気がつきました。みんな、冷静になろう!

2008年6月24日火曜日

月曜日のことでしたが



友人と久しぶりに「八」に行き、そのあと歩いて「Breeze」に。さすがの月曜日は空いていましたね。

警戒モード

コモデティーに対して米国議会が神経を尖らせているのは周知のとおり。先日70%のポジションが投機的とCFTCが発表してから、展開が早くなってきてると思われる。ただ、狙いはあくまでも原油価格上昇の沈静化で穀物市場にまで影響が及ぶと、事が厄介になるのは回避したいのであろう。こうした、政治的な動きが功を奏しても、しなくても、市場へ大きな影響をもたらす出来事がある可能性は日増しに高まっている。

2008年6月23日月曜日

金よ、お前もか。。






*金相場下落の一因はEUのイラン制裁との見方、資金の行き先に関心
前日の取引で2%下落、1週間ぶり安値をつけた金相場の急落の一因として、欧州連合(EU)のイラン制裁が関係しているとの推察が市場で持ち上がっている。EU加盟国が23日、核開発の停止を拒んでいるイランに対して、大手銀行の金融資産凍結などを含む新たな制裁を科すことで合意。匿名のEU高官がイラン最大の国営メリ銀行が金融資産凍結の対象となると発言したことで「資産凍結前に資金を逃がす動きが出ている可能性がある」(外銀)といい、保有していた金を売り込んでいるとの見方だ。イランの経済制裁をめぐっては、米財務省が07年にかけて国営サデラト銀行を制裁対象とした際も「資金シフトをめぐる思惑が広がった」(商社)という。

*もうひとつの金相場の下落
「ベトナムの金輸入停止のニュースをきっかけに、クリーブランドやシアトルの商品ファンドが破たんの危機に直面しているなどのうわさがニューヨーク時間に流れ、心理にドル買い安心感を誘った」(証券会社)という。 米系ファンドが金の保有残高を減しているとの観測もあるという。

 金は前日のNY市場で約2%下落し、1週間ぶりの安値となる1オンス=877ドルで下落した。ベトナムが貿易赤字削減のため金の輸入を停止したとの報道が下落のきっけ。けさのアジア市場では、押し目買い需要で金は反発している。 金の業界団体ワード・ゴールド・カウンシル(WGC)は23日、ベトナム政府が6月初めに、事実上金輸入を停止する措置を取ったことを明らかにした。WGCによると、ベトナム政府は同国の銀行や商社などに対し、金の輸入割り当てを停止した。

 WGCのベトナム支部のコンサルタントを務めるヒュン・トラン・ハン氏は「ベトナ政府は(貿易赤字の増大を)非常に懸念しており、主要輸入品である金の輸入を停止すことで、貿易赤字を減らそうとしている」と述べた。 WGCの統計によると、07年─5月の同国の金輸入量は30トン。今年は数量ベースで倍増している。ベトナムでは通常、金は宝飾品や不動産売買に使われることが多い。しかしインフレ高進時は資産の目減りを防ぐため、資産の一部を金または米ドルに変える動きが目立つという。 同国のインフレ率は5月に25.2%まで上昇した。一方、1―6月の貿易赤字は、前年同期の3倍の水準に達する見通し。

本当に出来ないの?

下のニュース配信が面白い。気配りがお年寄りに出来てなぜ若い人に出来ないか?若い人の方が気持ちを表に現すのが上手なのに。。恐らく、「どんな相手であっても一生懸命に尽くす」。これが出来ないのでしょうね。「尽くして、尽くして」その結果何も自分に返ってこないから、先に何があるか分からないから。でも、お年寄りはこれまで「尽くしてきた」人生を振り帰って、今まで「尽くしてきた」ことが正しかったと思うし、そうして日本が発展してきたからと思っているでしょう。いまの若い人たちがそう思えることが出来ないのか?

多くの人たちは、賃金が上昇しない、高度成長期ではないと言って無力感を持ついまの若い人たちに期待しても仕方ないと言うだろう。しかし、果たして今のお年寄りは、どれだけ空腹で何もないところから今の日本を作り上げたのであろうか?それを考えると、今の若い人たちは後悔を恐れずもっと「人に尽くせる」のではないかと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気配り上手は評価される 60歳以上でファーストフード店で働く人

 60歳以上の店員がたくさん働くファーストフード店がある。ここでは70歳の人もいる。店側からすれば、若い人材が集まりにくいという窮余の策で始まったのだが、いまではお客に対する「気配りがすごい」といった積極的な評価になっている。

 60歳以上の店員が5分の1を占めるのは、全国展開するファーストフードのチェーン「モスバーガー」五反田東口店だ。「アットホームな雰囲気がいい」と、近隣のオフィスから通う常連客も多い。人生経験の豊かな「熟年」は若い店員よりも気配りができて、気持ちの良いサービスを受けられるというのだ。しかし、ファーストフードというスピード感が求められる場で、働けるのだろうかという疑問もある。モスフードサービス広報担当者は、

  「1つ1つ作りたての商品を提供し、おもてなしを重視するモスバーガーのスタイルだからできること。他のファーストフード店のように右から左へと作業をこなさなければならない職場ではこうもいかないかもしれない」

という。

■若いスタッフの模範

 「モスバーガー」では注文を受けてからハンバーガーやポテトなどを作るために、待ち時間が5~10分程度発生する。その時間を退屈させないのが、良いところだという。若い店員の場合は注文を受けた後はお客に背を向けて、作業に没頭してしまうが、「今日はお天気でよかったですね」といった会話をしてうまく間をつなぎながら作業をする。こうした気配りは店が教えたのではなく、自発的にやっているそうだ。同店の30代の店長や若いスタッフらは、「こうした姿勢を学ばなければいけない」といっているそうだ。

 広報担当者によると、五反田東口店は駅前に立地する大型店で、お客が多く訪れ、スタッフの確保が課題だった。そこで店長がアルバイトの募集年齢を60歳に引き上げたところ、59歳の女性の応募があった。採用すると、接客が見事なことがわかり、それ以降同店では採用方針を見直し、今では60歳以上が10人にも増えた。

 当時59歳だった女性店員は、10年間働いていて今では70歳。立ち仕事で体力的に厳しい面もあるが、「お客と接するのが好き」「若い人と働きたい」といい、楽しんで仕事をしている。

 こうした60歳以上の採用はもっと増えてもいいはずだ。

2008年6月22日日曜日

サッカー

朝から体調優れず(雨が降っていたから?)家でゴロゴロ。それでも、午後は気力を振り絞ってサッカーのリーグ戦に向かう。一度、ピッチに立てば気持ちが高まるので、プレー的には充実。30mFKは左足で狙ったが惜しくもクロスバーを叩き、シュートも遠目から1−2本、CKも左足が相手GKを脅かしていた。が、相手は何せ20代中心で、走力で負けていました。後半も良いプレーを2−3した後、ヘディングをした際に頭がくらっと来たため途中交代。そのプレーの一つ前にゴール前で相手BKの股抜きをしたので、「狙っていたんですか」と聞かれたので、「いつも狙っています」と言ってしまったので、もう無理かな。。

では、楽しいサッカーの足技をどうぞ

2008年6月20日金曜日

琴線に触れた "Where the hell is Matt?"

感動したのは僕だけ??
同じ踊りが世界のどこに行っても出来る!


17年目

今から16年前の1992年6月21日に日本の会社から現在働く会社に転職。その後2ヶ月も経ないうちに米国本社に転勤となった。当時は日本の会社から外資系に行く人は皆無で相当気を使ったが、16年も続いて同じ会社に勤務することとなり、今にして思えば転職して良かったと思う。当時引き抜いてくれたK氏は今も関連投資会社の日本におけるトップで、日本における不良債権投資の先駆者的存在(今や古い話ですが)。去年は区切りの良い15年記念で感謝のメールを送ったが、今年はどのような報告をしようか悩み中。転職当時はバブル崩壊の足音が聞こえ始めたころだったが、まさに今の上海株価市場に似ています。
1992年から政府の景気対策、損金処理の先延ばしとアジア景気が良好であったこともあり1997年前半まで状況は良かったとのですが、現在は損金の経理処理基準が厳格化しているため、一時的な回復も難しいと考えられる。むしろ、1998年の状況に近い金融相場の様相を呈しており、株式市場の先行きは明るくない。リスクは松藤氏が言っているように伝統的現物資産である金に投資することが最良か?



上海株価指数:2831 (2006/06/20)

Cedar Rapids Iowa


先週からのミシシッピー川による洪水で街中が水浸しになりました。穀物関連の施設も浸水や電源供給が止まったため、食品関連製品への影響が出ています。
米カーギル、洪水で出荷休止
 【シカゴ=毛利靖子】アイオワ州を中心とする米中西部の洪水で、米穀物メジャーのカーギルが甘味料などに使われるコーンシロップの出荷を一部見合わせたことが分かった。街の大半が冠水した同州シーダー・ラピッドにあるトウモロコシ加工工場の設備を止めたため。現地では道路や鉄道網が寸断され、生産や物流の混乱の影響が全米や海外に及ぶ可能性がある。
 カーギルはコーンシロップの販売契約を結んでいる食品会社などに対し、期日までに全量を納品できない恐れがあると通知した。生産設備の停止で、在庫だけでは注文に対応しきれないため。同業のアーチャー・ダニエルズ・ミッドランドもアイオワ州のトウモロコシ加工工場の稼働を一時停止しており、再開には1週間近くかかる見込み。洪水の範囲拡大で、イリノイ州西部の穀物貯蔵施設も止めたという。(07:03)  日経新聞

2008年6月19日木曜日

送別会


S友商事のHTが6ヶ月で帰国するので、彼の友達の「うさっち」と送別会。「なんじゃもんじゃ」でお好み焼きを食べて、その後某ホテルのラウンジでマルガリータを飲んだら、知らないうちに0時を近くなったので、東京での再会を期して解散!「さよなら、なんて言わないでくださいよ~」と180cm以上ある大男が懇願するので、最後は「また、7月に会おう」と言う事になった。


アメリカ生活

アメリカに希望と夢を求めて渡った人が事件に巻き込まれてしまい命を落としてしまった。
本日その犯人の死刑が執行された。

毎日新聞から
母清子さん(02年に59歳で死去)が京都から病院に駆けつけると、山本さんは無言で涙を流した。病床で「ケン、行かないで」と清子さんが叫んだ直後に、山本さんは息を引き取った。山本さんは事件直前、清子さんに、「僕に何かあったら、オクラホマに埋葬して」と語っていた。清子さんはこの意思を尊重しオクラホマシティーに山本さんの墓を作り、墓石には英語で「最愛の息子」と書いた。

9月からアメリカ生活を始めるが、こうしたことに何が間違ってもならないようにしたい。

満月・夏至


1998年6月のにおいがする日にHBOS株がすでに7%下落。金融関連株は底が見えない状況になってきた。日本ではあおぞら、新生、中央三井にトラブルがあるという噂が為替関連市場から出ていた。あおぞらは現在FSA検査中で、厳しい査定とならないようにしているとの話もあり。


明後日から旅行に出かける父に株ポートフォリオの20%を明日中に売却することをアドバイス。


週明けの市場は想像が出来ないくらい雰囲気が悪い。